忍者ブログ
Virago250 時々 estrella の事について書いていきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この2日

いきなり仕事量が2倍っちゅーか

一応応援の身なんで、所属は製造部だからってことで

製造部の仕事と生産技術部の仕事を掛け持ち状態のkyoです。


いや、OKしたのは自分やし、

むしろ頼られたら バッチこーい!!

って言ってしまうタイプなんで、自業自得なんですが。

よくよく考えたら、

確かに知識量も技術もないけど、

夢に近い状態 なんよな。


パソコン使う職業についてみたい

って、昔プロフに書いたの見てふと思った。


でも、いざ連れてこられた今の俺の心境としては

ぶっちゃけて言うと自信のなさ120%



「夢は見ているうちが楽しい

 叶ったときはそれが怖くなる。」って

なんかで聞いたことあるけど、まさしく今がそうなんかな。


でもさ、

その格言みたいな言葉の2行目には前ふりがあるんよ。


自分が本当に願っていることであればあるほど って。


今まで自分の心のままに気ままに生きてきたとは自覚してるけど、

肝心な部分は家の都合やら変に考慮する癖があって

思い切った決断したことがない。


背景に家が絡んでるってのはもちろんあるけど、

なんだかんだで逃げてきたとも言える。


自分がパソコン使う職業…って言ってるのも

ただの興味本位レベルの気持ちだと思ってたけど、

本心はどうなんだろう。


この格言が真実なら

じゃあ、俺は心からITの道を進んでみたいって思えてたのかな。


なんて、ちょっと考え込んでしまったわけです。


まあ、悩んでる暇なんてないんですが。

システム工事の説明会資料作らんとorz
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
最近のkyoさんは大変そうですね。日記読ませて頂きました。
夢。良い、お話だと私は思いますよ。ここは一つ掛け持ちを楽しんでみては如何でしょうか?
生産の時の自分と製造の時の自分と活き活きしてる自分は、どちらなのかと。
夢には追い付くでも叶えるでもなく現実に変えると言う選択肢もありますし。
取り敢えず両方、頑張りながら夢と云う名の憧れだったのか、それとも現実に変えたい「この仕事の方が自分で在れる」と思うのかはkyoさん次第だと思いますよ。
またまた訳解らんことと、でしゃばってしまいすみません(汗)

でもkyoさんには頑張ってもらいたいのでカキコさせて頂きました。
それでは、また読みに来ます。
失礼いたしました。
ななしのごんべえ 2010/03/05(Fri)04:52:00 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
COUNTER
ブログ内検索
PROFILE
HN:
佐々木 巧
年齢:
38
性別:
非公開
誕生日:
1987/02/04
職業:
会社員(現在天職求職中
趣味:
バイク、ゲーム、インテリア
自己紹介:

ビラーゴ250オーナー歴 約2年

事故ったりメンテしてみたり、
気ままにやってます。


ファーストブログでは
自分のことを書いてみたり。

HPを本体に繋がってるので、
ぜひ遊びに来てください。


バイクのお役立ちリンクも貼ってます。
RANKING
【ランキング参加中!】

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ

にほんブログ村 バイクブログ 国産アメリカンへ

良かったらクリックお願いします!
バーコード
忍者ブログ [PR]