忍者ブログ
Virago250 時々 estrella の事について書いていきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

俺は2009年の元旦、今年のテーマを

「躍動の年にする」

と決めました。
もう8ヶ月過ぎたんですねー。





去年はカウンセリングの予約を取ったり、
初の国家試験にエントリーしたり、
言わば躍動するための準備期間だったわけですが


そもそも、2009年というものに
この面倒くさがりの俺が目標なんぞ立てる予定はなかったんです。

しかし今や俺のスケジュール帳の最後には


 
―――――――――――――――――――――――――
2009年度指標
?人間関係能力の向上?
                                     
行動目標
 ・発言は常に大きな声で言う
 ・やるべき提出物は確実に出す
 ・自分を高めることに貪欲になる

実行項目
 1.あいさつは大きな声で言う
 2.仕事はまずリストアップする
 3.リストには優先順位をつける
 4.内容はブレイクダウンして即実行
 5.自分の言葉に否定的な言葉は使わない
 6.人の話は全力で聞く姿勢を持つ
 7.明日やることは今日決める
 8.自己啓発本を読む習慣をつける
 9.人と会う時間は惜しまない
 10.休日・休暇・心身の余裕をなくさない
 ―――――――――――――――――――――――――


なんてことがしっかり書かれていたりします。


これを思い立ったのは、
男社会な会社にイラついて
それでも会社自体のやり方にしっかり不満があって
仕事自体にやる気をなくしていた頃。


男社会だからって捻くれるのは
あきらめる事と同じ事


他人から見たらどっちも仕事してないんだから
余計に戦力外になるのが普通だろう。
そんな人間の言葉なんて聞き入れてもらえない。


イラつくぐらいなら考えろ。
動け。
どうしたら認められるのかを。




会社に俺を男として扱ってほしい
と打って出るには、証明するものが必要だ。
そう思ってカウンセリングを受ける決意をした。


そして、今まで女として扱われている分
職場内で男より断然ノルマは少ない。
ほとんどが高専・大卒の会社で
高卒の女子が募集されたのは言うまでもなく雑用のためだろう。


診断書が出ても
自分が男から見て男でなければ
結局のところ納得して仕事を任せてはもらえない。


男として打って出た時に
即座にグレードの上がる仕事についていけるように
今の状態の中からでも
コツコツ力をつけておかなければ。


俺を「中身は男だ」 社会的に 認めてもらうために。
何より経済的に守れるようになるために。



仕事や、社会的な証明だけではない。
以前からの信条
外見や戸籍みたいな証明書ではなく、
人から見て こいつは男だ と感じてもらえるように。

いざ自分をさらけ出したときに、
今までカムしてきたの大切な友人のように

「そうだと思ってた」

「男にしか見えなかったし、性格を認めて友達やってる」
「むしろそれを聞いてスッキリした」

と受け入れてもらえるように。

自分と言う人間性も日々精進せねば。



…といった具合に
男として今はプライベートの中心である友人から
認めていただいていて、
それは確かに私生活において十分幸せなんだけど。

いつかは男として仕事をバリバリこなしたい。
やりがいや楽しさを忘れず仕事に一生懸命でありたい。

いつか自立して家を出て暮らす時に
相手に安心して生活してもらえるような経済力がほしい。
自分の治療にも金がかかるし、それで負担をかけたくない。


そんな自分の願いに対して
具体的に対策を立てて、自らで突き進んでいこう!
という結論。



まあ、一言で言うなら

俺は最後まであがきたい。

どうせなら楽しく生きたいやん。

ってことです。



ちょっと堅苦しい(?)
話になってしまいましたが。
きっと同じような葛藤をしている人もいてるかなー…なんて。



PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
COUNTER
ブログ内検索
PROFILE
HN:
佐々木 巧
年齢:
38
性別:
非公開
誕生日:
1987/02/04
職業:
会社員(現在天職求職中
趣味:
バイク、ゲーム、インテリア
自己紹介:

ビラーゴ250オーナー歴 約2年

事故ったりメンテしてみたり、
気ままにやってます。


ファーストブログでは
自分のことを書いてみたり。

HPを本体に繋がってるので、
ぜひ遊びに来てください。


バイクのお役立ちリンクも貼ってます。
RANKING
【ランキング参加中!】

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ

にほんブログ村 バイクブログ 国産アメリカンへ

良かったらクリックお願いします!
バーコード
忍者ブログ [PR]